top of page

縁の下                                  深澤友子

 

よく考えると、同窓会にはいろいろな仕事があり、いろいろな立場の人がいて、お互いにその役割をこなしている。そしてそんな皆さんの仕事がし易いようにせねばならない、と考えています。実はそれも私の大切な仕事のひとつです。そこで私は、時には言わば〝縁の下の力持ち〟 ところがその〝縁の下〟 最近の住宅にはそれが無い! 以前は確かにありましたが、今、殆どの家の床下は排気口があるだけで、下が空いていない。 お隣のおばあちゃんが「いたかね?」と言いながら、玄関からではなく裏木戸を開けて入り、縁側に腰掛けて世間話をしながらお茶をしていく。そこに縁の下はありました。でも今は無い。そこでハタと気になりました。 幼児の乳歯が抜けたとき、上の歯は縁の下に、下の歯は屋根の上に、おまじないを唱えながら、立派な永久歯が生えてきますようにと願ったものです。 さて、今は、どうしたものでしょう! 世のお母さん方はどうしているのでしょうか。 そんなことを心配しているこの頃です。

電話:

(0263)33-4076

FAX:

(0263)33-4135

住所: 

〒390-0861

 松本市蟻ケ崎1-1-54


開館時間AM10:00~PM2:00

来館のご案内

●JR篠ノ井線 松本駅東口下車 徒歩約20分
●JR大糸線 北松本駅東口(お城口)下車 徒歩約15分
(松本駅よりバスを利用してお越しになることも可能です。)

© 2014 by Ginga033

created with Wix.com

bottom of page